トピックス
組み合わせによってお好みの修理・修復・復元が出来る。
仏画・仏像が格安で手に入る。
お客様のニーズに応える商品構成
賢美閣の由来。
 
トップページ
会社案内
業務内容
お問い合わせ


大般若経がバラバラにはがれたり、
           虫に喰われたりして、お困りではありませんか?




当社では、12,000枚(約4.2?)にも渡る膨大なお経を、一枚一枚糊付けしていきます。また、表紙・帙もお好みの生地、柄でお作りいたします。しかも、寺紋、寺名もお入れ出来ます。
 (ただし特注の場合、寺紋・寺名の場合は、別途費用が掛かります。)

◆古い時代から受け継がれて来た、大切な大般若経、経本、和本、掛軸、過去帳などの破損や虫喰いハガレ等は、適切に修復し、後世に残しておきたいものです。

まずは見積から!(詳細価格はご要求下さい)
他社のどこよりも、安く、丁寧に、最良の技法で修復します。この機会に是非、ご検討下さい。

◆当社では、お客様の立場にたって修復をしています。どんなご要望でも、お気軽にお問合せ下さい。標準修理(虫食いの穴修理、総裏打ちは別途)の価格は次の通りです。

◎参考標準価格(税・送料別)

◇大般若経: 標準修理(標準仕様の新しい表紙をサービス)
                   1巻 1,850円 600巻 1,110,000円
◇法 華 経: 標準修理(大般若経に準ず。ただし穴修理は含む)
                    8巻セット 40,000円 (巻子は別途)
◇和   本: 標準修理(現状A4以下裏打ち製本)
    裏打ち1枚 500円 製本1冊 5,000円 100枚和本 55,000円
※,痛み具合で、最高60%アップ。特に綴代部分は補強が必要。
 

大般若経の新巻本も販売しております。
 
影印版大般若経(複製新巻)   全600巻 定価 3,000,000円


◇ 表紙・帙(十巻入り)は寺紋・寺名入リオりジナルの生地で作ることができます。(当社以外の他社には見られないオプション・サービスです。)
◇ 和紙は防虫加工を施し、麻繊維を加えた越前特漉和紙(網漉きと簀目漉きを合わせた2枚漉き)を使用していますので、永代の使用に耐えることができます。
◇ 初末品・理趣分もあります。
◆ 1巻でも対応しますので、欠本の補充に最適です。

◎価格は本体価格です。帙・収納箱は含みません。
(帙ご希望の場合は、経本表紙と同使用でお作り致します。価格は60セットで220,000円です。)


写経大般若経 (鐵眼版用)  1巻 5,500円


鐵眼版用


高麗版

◇ 罫線入りですので、字の大きさや曲がりを気にすることなく、初めて写経される方にも安心して取り組むことができます。
◇ 和紙は影印版と同じく越前特漉和紙を使用していますので、転読の永代使用に耐えることができる上、墨との適合が最高です。
◇ 表紙・帙・収納桐箱など、いかようなご注文にも応じます。
◇ 600巻のうち、お好きな巻から始められます。
(例えば、理趣分経からとか、第一巻のつぎは、第六百巻とかです。)
◆ 従って、欠本の補充にもご利用頂けます。  

◇ 高麗版の薄墨印刷写経本もあります。使用は鐵眼版と同じですが、巻番号の指定は番号によっては売り切れたものもあり、ご用意できないこともあります。


収納桐箱


◇ 当社の収納箱の特徴は、帙が無くてもきちんと10巻づつ整理収納でき、転読用経机を兼ね備えており、しかも桐製ですので軽く、持ち運びが容易であるため、常置の場所からそのまま法要の場所に運ぶだけで、楽に転読できます。
大きさ・形、別途注文に応じられます。


1函(50巻入り) 標準サイズ (内寸100×280×340 ×5) 
同引出付き
転読用台付き
同30巻入り
52,000円
82,000円
100,000円
90,000円
12函 (600巻分) 標準セット(割安) 600,000円


(このページの価格には税・送料は含まれておりません。)
UP
Copyright ; Kenbikaku Corporation All Rights Reserved.